我が家の小さな花壇に4種類のチューリップが咲きました。とてもきれい。黄色、赤色、少しまだら模様の赤色、そして白色。昨年の秋に、水仙の里にいったときに買ってきた球根です。4人の孫それぞれに1つずつのつもりで、4種類。
8歳のかーくんは、一番上のおにいちゃん。すると、かーくんのチューリップは一番先に咲きました。3歳にもうすぐなるあっくんは、5歳のもうちゃんより背が高いので、きっとみんなのなかで一番大きくなると思います。そんなあっくんのチューリップは、4つのなかで一番のっぽさんでした。10ヶ月のこうちゃんは、むちっとしていてたいてい笑っています。そんなこうちゃんのチューリップは、一番茎が短くてお花もむっちり。もうちゃんは、なんでも負けず嫌い。もうちゃんのチューリップは茎が短いし、咲くのも遅い。でも、なんと4輪も花をつけました! もうちゃんは、「わたしのはひとつかれても、まだ3つもあるもん」と鼻たかだかです。こどもたちとチューリップ。なんだか、ぴったりでおもしろいなと思います。球根をとっておいて、また咲いてもらいましょう。
もうちゃんの雪うさぎチューリップ
花粉症も終わりに近づいて、少しほっとしてきました。これから、いろんな花が咲き始めます。ドウダンツツジも花をつけはじめました。フジの花もこれからですし、モッコウバラが咲くのも楽しみです。我が家の花壇では、ハーブが青々としてきました。ただ、レモングラスがまだ藁状態・・。だいじょうぶかなあ。
だいじょうぶかな。レモングラス。