今、強烈な寒波が日本列島を襲っています。東京も結構冷えましたが、昼間は陽もさしてそんなに寒くありませんでした。今日は、幼稚園でスープを作ってみんなで食べました。園庭にかまどを組み、子どもたちが家から持ってきた野菜をそのまま大鍋に入れ、水でぐつぐつ煮ます。塩も入れません。なぜか人参が多かったのですが、うさぎ年だから?えのき、大根、かぶ、サツマイモ、キャベツ、玉ねぎ・・いろんな野菜がぐつぐつぐつ。野菜の甘味が良いお出汁になって、とても美味しかった。園庭にシートを敷いて、お弁当を広げて、スープをすする子どもたちの姿はなんてのどかなんでしょう。いいなあ。こはる日和、こども日和。何よりです。

ぷくはいつもひなたぼっこ日和。
【関連する記事】
- 296話 整形外科って、なんかすごい。
- 295話 ボブカットのもちもちの木とさくらの木
- 294話 ♫さいた さいた シューリップの花が♫
- 293話 キミは、いつちょうちょになるの?
- 292話 3月3日、ひなまつり
- 291話 はしれ ディーゼルきかんしゃデーデ
- 290話 また、春を見つけた
- 289話 春を見つけた
- 288話 ロウバロウバイにロウバイ
- 287話 お心遣い、ありがとう
- 286話 おにはー、そと!
- 285話 今日から七十二候のラスト。七十二候です!
- 283話 黄色い花
- 282話 心配されているワタシ
- 281話 えっ、もう小正月?!
- 281話 夜と朝の間
- 280話 ぬいぐるみたち、ありがとう
- 279話 今日のぷく
- 278話 目がくるくる
- 277話 今年に、ありがとう。