2024年11月21日

361話 冬将軍がスキップしてる。

寒くなりました。朝7時にぷくの散歩に行ったら、冷たい風がピューと吹いて私とぷくにぶつかってきました。冬将軍が、オイラの出番が来たぞーって、スキップしているんだわ。秋を吹っ飛ばして。
 
いつもの公園に行ったら、ヨウシュヤマゴボウが切られていました。直径3センチぐらいの茎の表面が寒そうに白くなっていました。色水遊びをしたいと思っていたこどもたちがいたんじゃないのかな。仕方ないけど。

私が関わっている幼稚園の楠の木の枝を植木屋さんが落とした時に、鳥の巣を見つけてくれました。私の手のひらに乗るくらいのお椀型の巣。ヒヨドリの巣だろうと植木屋さんが教えてくれました。ヒヨドリは割と大きい鳥のイメージですが、こんなに小さな巣で卵を産み、温めるんですね。誰が教えるのでもなく、本能で雛を育てるのですから、すごいなあ。尊敬します。先日、田村一村さんの絵を観てきました。アカショウビンが美しかったです。アカショウビンだけではなく、鳥が美しい。そうそう、トカゲも素晴らしい。ちょっとひょうきんで、表情のあるトカゲ。一村さんにトカゲのお話しの絵を描いて欲しかった。
IMG_2392.jpg
ビニール紐、園庭にあったのかしら。

私が見入ってしまったのは、スケッチ。とても詳細で正確。自分でスケッチした鳥の下にその鳥の新聞記事を貼ってある。もちろん写真付き。何度もスケッチをして構図も吟味して描くのですね。私はお話を考える時、ふっと浮かんだものをとりあえず書いていきます。結末もわからないままに。一村さんのように、もう少しお話の設計図を考えるようにしようかしら。

 私、疲れてます。かなり。今朝、洗濯機を開けたら、折り畳み傘が入っていました・・。
 

IMG_2395.jpg
園庭のイチョウ。まだ緑色。
posted by あさえ at 22:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック